今年も 5月28日長浜城北条水軍まつりが良い天気のなか行われました。
朝7時45分に駐車場集合で 7時50分に出発
8時30分三浦観光案内所の隣の (*^m^)公民館に到着
9時前に 小田原手作り甲冑隊が大型バスで到着
城代の隊長さんはじめ早川先生や 男性女性がどっと来て頂いて
にぎやかになり 皆、あっという間に武将に変身 ヾ(*゚A`)ノさすが 慣れています。
いつもお世話になっている長浜甲冑隊隊長の北条そうめんさんは 体調不良の為 家で待機
小田原の人達から 「北条そうめんさんはどうしたの」と聞かれ 人気あるなーと再確認
隊長の車の後部座席で 私と北条美枝子さんと 宴会をしているうちに到着していたのが 今回は私の車で 美恵子さんと出陣
隊長不在を心配して 顧問の北条清さんが来て頂いて 小田原手作り甲冑隊隊長に 挨拶や打ち合わせ後
武将姿の私と美恵子さんを北条の大旗の前で写真撮影
その後 ボランテアガイドのいる本会場に行かれ 私達二人は 小田原甲冑隊に組み込まれました。
私達2人は 鉄砲隊の役目
鉄砲とクラッカーの球が入った袋を渡され 撃ち方の練習
整列→正面を向き→1で右足をだし→ 2で左足を踏み込みかまえて→かまえで→顔の頬に鉄砲をつけて→銃口を上に向け→火蓋切れ→ 撃てで 引き金を引く →バーンと音と煙が出て紙が飛び出す。
これを練習をして いざ出陣
整列して最後の城主の大川家長屋門の前に行く。
チンドン屋さんや 小学生の集団と郵便職員 子供のよさこい ラブライブサンシャインのファンが作った手作り甲冑隊 御神輿部隊 小田原手作り甲冑隊などのパホーマンスや 行進で始まった。
左の写真は ラブライブサンシャインの人達が4月から自分で作って 今日は晴れのデビュー 皆(v^ー゜)ヤッタネ!!
自分のファンのアイドルの頭文字を兜に着けて嬉しそう(・∀・)ニヤニヤ アイドル9人プラス一人で10人でした。
最後に大川家の長屋門前で 城主の末裔の奥さんが入り 階段の所で全員で写真撮影
その後 長浜城の所から船で内浦漁港のイベント会場に向かう予定だったが 船に乗るには 長い行列 1時間以上待つという。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
急遽バスで行くことになったが バスがなかなか来ない イベント会場でパホ^マンスする予定が間に合わなくなってしまう。
30分近く待って ようやくバスが来て乗車
イベント会場に着くと 鉄砲隊の出番 発射して 次は 剣舞など 素晴らしい ほれぼれと剣舞を堪能 カッコよかった。素晴らしい (*^ω^*)ノ彡
この後 やっとお弁当 おにぎり2個とコロッケ 鶏のから揚げ1個 漬物 おにぎりが 普通の大きさの1.5倍
おなかがすいていたので ペロッと食べた。
船で 長浜城迄海路行くが 甲冑を着ているので 船に乗るのが大変 岸壁にある梯子は下のほう 鎧が邪魔して手も足も延ばすのが無理 やっと乗って 海は気持ちが良い
あっという間に長浜城に着き 降りるためには 岸壁を登るのがまたまた大変。
天気に恵まれ 良い天気で 暑くなり 鎧の中は汗びっしょり モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
結局 本イベント会場には 行かず終わりました。
なんか すごく疲れたのと 本会場で イベントやりたかったなー。 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・ 。(´・ω・`)ショ
ボーン
家に帰り 開口一発 「やけたなー」
急いで 鏡を見たら 兜をかぶっていたのに
焼けていました。
兜をかぶるからと油断したのが 失敗。 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。